53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2000-03-17 平成12年 3月第 1回定例会−03月17日-08号

◎税務部長(岡野等君) 税収対策に関する御質問郵政事業に対します御質問に御答弁を申し上げます。  まず、この1年間市税収入確保のためどのように努力をしたのかとのお尋ねでございますが、平成11年5月に税務部運営基本方針を策定し、税収確保に向け中長期的な視点に立って適正な課税収納方針を明確にしたところでございます。

東大阪市議会 2000-03-14 平成12年 3月第 1回定例会−03月14日-05号

◎税務部長(岡野等君) 口座振替利用拡大推進事業について御答弁を申し上げます。  口座振替制度につきましては、市税の確実な納期内納付による安定的な税収確保や納め忘れ等による滞納の防止にもつながり、さらに収納事務迅速化に資するところ非常に大きなものがあると考えております。

東大阪市議会 1999-12-09 平成11年12月第 4回定例会−12月09日-02号

◎税務部長(岡野等君) 市税収入見込みについて御答弁を申し上げます。  長引く経済不況のもと税を取り巻きます環境はまことに厳しいものがございます。まず市税調定額についてでありますが、個人市民税におきましては戦後初めて給与所得の減少があり、当初見込みました額より5億円程度の減の見込みでございます。  

東大阪市議会 1999-06-24 平成11年 6月第 1回臨時会−06月24日-02号

◎税務部長(岡野等君) 平成10年度の市税収入についてお答えをいたします。  平成10年度の市税決算見込み額につきましては現在精査中でございますが、現計予算額880億4000万円を若干上回る882億8000万円と見込んでおります。また収入率につきましては、現年課税分で95.4%、滞納繰越分で24.8%、トータルといたしまして88.4%の見込みでございます。  以上でございます。

東大阪市議会 1999-03-08 平成11年 3月第 1回定例会−03月08日-03号

◎税務部長(岡野等君) 市税収入に係ります数点の御質問に御答弁申し上げます。  まず平成11年度市税収入率の設定についてでありますが、各税目ごとに現年度分及び滞納繰越分に分類をした上、種々の要素を加味した中でまず収入率を設定し、その後関係部局調整をし当該年度市税収入としてお示しをさせていただいております。  

東大阪市議会 1998-12-08 平成10年12月第 4回定例会−12月08日-02号

◎税務部長(岡野等君) 市税に係ります御質問に御答弁を申し上げます。  まず平成10年度の市税収入見込みについてでありますが、主要税目であります個人市民税法人市民税及び固定資産税都市計画税収入環境が一段と悪化をいたしております。特に法人市民税につきましては各業種にわたり状況悪化をしております。

東大阪市議会 1998-09-18 平成10年 9月第 3回定例会−09月18日-02号

◎税務部長(岡野等君) 税収見込みについて御答弁を申し上げます。  平成10年度の市税収入につきましては、昨年12月の地方税法の改正によります市民税特別減税分を加味し、対前年度比1.3%減の918億5000万円を見込み当初予算として計上をしたところでございます。また本定例会におきましては市民税の追加の特別減税分13億7420万円の減額補正を提案させていただいておるところでございます。

東大阪市議会 1998-06-12 平成10年 6月第 2回定例会−06月12日-02号

総務部長岡野等君) 入札問題に係ります3点の御質問に御答弁申し上げます。  まず入札制度検討委員会の設置についてでございますが、入札制度改善につきましては平成6年2月に東大阪市入札制度検討委員会が設置され、同年4月に報告書が提出され、一定の入札制度改善策が示されました。

東大阪市議会 1997-09-17 平成 9年 9月第 3回定例会−09月17日-03号

総務部長岡野等君) ただいまの家庭文庫育成事業補助について御答弁を申し上げます。  この制度は今年度大阪府の補助が廃止されたところであります。本市におきましても財政事情は府と同様非常に厳しい状況にありますが、家庭文庫の意義は十分認識をいたしておりますし、また町づくり支援策の一つとして関係部局十分協議をしてまいりたいと、このように考えております。

東大阪市議会 1997-06-19 平成 9年 6月第 2回定例会−06月19日-03号

総務部長岡野等君) 新地域防災計画災害に強い町づくりの御質問のうち総務部に係ります4点の御質問にお答えいたします。  まず本市防災無線設備の整備につきましては、昭和61年4月に防災行政無線を市及び関係施設312カ所に配備しておりまして、そのうち相互通信が可能な施設は156局で、災害時の情報収集伝達体制の充実に努めておるところでございます。

東大阪市議会 1997-03-11 平成 9年 3月第 1回定例会-03月11日-04号

市長公室長(岡野等君) 市長交際費公開という再度のお尋ねでございますが、市長交際費公開につきましては、従来より相手方との信頼関係ですとか友好関係を損なわない範囲で、できるだけその内容を明らかにしてきておるところでございます。しかし今後とも各自治体の公開基準ですとか、あるいは方法等を参考にしながらなお検討を進めて公開に向けて検討してまいりたいと、このように考えております。

東大阪市議会 1997-03-10 平成 9年 3月第 1回定例会−03月10日-03号

市長公室長(岡野等君) 組織機構見直しについて御答弁を申し上げます。  組織機構見直しにつきましては平成7年7月に策定をいたしました新行財政改革取り組みの考え方に基づくものであり、平成9年度の見直しにつきましても基本的には行政課題への対応、総合性確保簡素効率化の3点を見直し基本方針とするものであります。

東大阪市議会 1996-12-09 平成 8年12月第 4回定例会−12月09日-02号

市長公室長(岡野等君) 飲食を伴う交際費執行ビール券等手土産をやめたらどうかという御質問に御答弁申し上げます。  市政運営上必要な外部との意見交換会等の場におきます最小限度飲食手土産はやむを得ないものと考えております。  以上でございます。 ○議長(浅川健造君) 総務部長。 ◎総務部長岡本明倫君) 交際費公開について御答弁申し上げます。  

東大阪市議会 1996-09-18 平成 8年 9月第 3回定例会−09月18日-03号

市長公室長(岡野等君) 市長公室に対する再度の御質問でございます。  行政改革は無理、むだを省き、最小の経費で最大の効果を上げることと承知をしておりますが、事業実施に当たりましては財源の確保も大切な要素であろうと思います。しかし事業実施方法あるいは執行方法をよく創意検討をいたしまして、トータルとして行政効果を上げることが必要だろうと、このように考えております。